トヨタ ハリアー
このたび僕がご紹介したい車はトヨタのハリアーです。
こちらの車は若者に大人気のSUV車です!
私自身もトヨタハリアーを所有したことがありますが乗り心地や快適度や内装などがとても良かったです。
そんなトヨタハリアーは1997年に発売を開始しました!
元々はレクサスRXを国内向けに販売した車種であり、日本で「高級クロスオーバーSUV」という新たなジャンルを開拓したモデルとなっているんです!
従って、初期モデルはハリアー=レクサスRXであると言うことができました。
ハリアーの現行モデルは、既に3代目ハリアーとなっており、SUVのスポーティーさを失わずにラグジュアリー感が強調されており、都市型SUVとして上質な乗り心地を楽しむことができます。
パワートレイン(エンジン)としては、ハイブリッド車とともにガソリン車がラインナップされており、ガソリン車には2WDだけでなく4WDのグレードも用意されています。
そんなハリアーにもフォルムチェンジの歴史があります!
初代トヨタ ハリアー
初代ハリアーは、1997年12月に発売され、エンジンは排気量3リッターV型6気筒エンジンと2.2リッター直列4気筒エンジンの2種類でした。
SUV車でありながら高級セダン車の乗り心地と快適性を感じさせた今までにないSUV車であり、現在多くの自動車メーカーから販売されている高級クロスオーバーSUV車のカテゴリーは、ハリアーが先駆的な車だといわれています。
また、日本発売から遅れて1998年3月にアメリカではレクサスRXとして販売され大ヒットとなり、発売から5年で約37万台も販売台数を伸ばしましたね。
続いて…
2代目 トヨタ ハリアー
2003年にフルモデルチェンジされ、搭載エンジンは排気量2.4リッター直列4気筒エンジンと3リッターV型6気筒エンジンの2種類で、2005年にはハイブリッド仕様のハリアーハイブリッドもラインアップに追加されました。
さらに、海外で販売されているレクサスRXは2009年フルモデルチェンジがされ、日本市場でもレクサスRXが販売されるようになりました。
このときからトヨタ・ハリアーとレクサスRXが並行して販売されるようになり、2台はたびたび比較されるようになりました。
こちらのモデルは生産が終了した今でも中古車として大人気のモデルです!
そして最後は〜〜
3代目 トヨタ ハリアー
で、出ました現行車のトヨタハリアーとてもカッコいいですね!
このモデルは2013年にフルモデルチェンジされ、トヨタ・ハリアーは以前のようにレクサスRXとスタイルを共有することなく、独自のデザイン・機能でデビューしました。
しかし、人気は衰えることなく現在も好調なセールスを続け、デビューから約5万台も国内で販売されています。
なぜそれほどにトヨタ ハリアーが人気なのか?その理由は?
3代目となる現行ハリアーが登場したのは2013年。2016年の販売台数は4万1403台と前年比3割減ながら、車名別ランキングの22位に食い込んだ。登場から4年経っていることを考えれば、人気はさほど落ちていないともいえるだろう。なぜハリアーはここまで支持を受けているのか。理由はやはり、コストパフォーマンスの高さですね。
1997年に発表された初代ハリアーは、北米で「レクサスRX」として発売されて日本ではレクサスブランドそのものが導入直後だったこともあり、トヨタブランドとして売られることになったが、中身は両車共通だった。ハリアーは生まれながらの「プレミアムSUV」だったわけだ。
なかでも先進性については、初代ハリアーは他のSUVを大きくリードしていました。それまでの多くのSUVは、オフロード走行を念頭に置き、頑丈なラダーフレームに粘り強さが身上の商用車用エンジンを積むという成り立ちが多かったが、ハリアーは3年前に発表された「RAV4」に続き、同クラスの前輪駆動セダンのプラットフォームやパワートレインを用いたのです!
なんだかよくわからない人もいらっしゃると思いますがとにかくハリアーは日本でも大人気車種の1つということですね!
さて、ここまでトヨタ ハリアーを学んでいかがでしたか?
とても好印象を持たれた方が多かったのではないでしょうか?この機会にあなたもトヨタ ハリアーを手に!
0コメント