ドライブスポット 【関東編】
車の免許を取ったらドライブに行こ〜!
今回は東京のドライブスポットを紹介いたします!
【豊洲ぐるり公園】
何かと話題の「豊洲市場」。
本来は、2016年の豊洲市場オープンに合わせ、公園も開園する予定でしたが、市場移転が延期となったため、公園開園も延期となっていました。
しかし、周辺住民の要望が多かったため、その要望に応える形で、2017年7月、公園の一部のみが先に開園することとなりました。
公園からは散策しながらレインボーブリッジや東京タワー、すぐ近くには晴海や豊洲のタワーマンション群などの夜景が見渡せます。
まだまだ出来たての夜景の穴場で、ドライブデートにも最適といえます。ぜひ行きましょうね!
【若洲海浜公園】
東京都江東区に位置する「若洲海浜公園」は、敷地内にキャンプ場・海釣り施設・サイクリングロードなどの多目的施設を完備する公園です。
なかでも、東京湾に面した広大な公園からは、「恐竜橋」と呼ばれる「東京ゲートブリッジ」や、羽田から離発着する飛行機、さらに晴れた日には遠くに富士山も望むことができおすすめです。
公園内には、約6kmに渡るサイクリングロードもあり、レンタサイクル施設も完備されているので、ドライブ休憩を兼ねて、サイクリングしながら絶景を堪能するのも良いですね。
【テレコムセンター展望台】
お台場は観覧車など夜になるときらびやかな施設が密集する地域ですが、地上から見ることはできても、その夜景を高層から眺めることができる場所は案外少ないのです。
そんななか、江東区にあるテレコムセンター21階にある展望台は、地上99mの高層にあり、お台場の夜景を非常に美しく見る事ができるのです。
テレコムセンター内には、20階にドコモタウンもあり、ここではアトラクションやゲームなど体験型アミューズメント施設もあるので、ドライブがてらのデートにもピッタリとなっています。
【奥多摩】
奥多摩は、ここが東京とは思えないほどの自然豊かな奥多摩に位置し、国立公園内の「三頭橋(みとうばし)」から「九頭竜橋(くずりゅうばし)」までをつなぐ19.7kmの一般道です。
東京のワインディングロードとしても知られ、ツーリングやドライブを楽しむコースとして利用するのにももってこいとなっています。
奥多摩の自然を一年中楽しむことができ、なかでも途中にある「月夜見(つきよみ)第一駐車場」からは人口湖となる「奥多摩湖」の絶景を見ることもできるので、ドライブデートの際には、ぜひ休憩してほしいスポットとなっています。
【東京湾アクアライン 海ほたる】
「海ほたる」とは、神奈川県・川崎と千葉県・木更津を結ぶ高速道路、「東京湾アクアライン」上にあるパーキングエリアです。東京湾を横断する形でつくられたこの道路は、全長15.1kmで、川崎から木更津までわずか10分で行くことができます。海ほたるが位置するのは、そんな東京湾アクアラインの中間地点。世界的にも珍しい、海の上のパーキングエリアです。
そして東京湾アクアラインは、川崎側9.6km区間が海底トンネル、木更津側4.4km区間が海上ブリッジという構造になっています。この境界地点に作られた人工島に海ほたるがあり、ここで来た方向にUターンすることも可能です。また海ほたるでUターンをした場合は片道料金になるので、東京湾を横断せずに、海ほたるまでちょっとドライブするという方も多いようですよ。
夜景の綺麗さ↓
そんな海ほたるを訪れるのにおすすめの時間帯は、美しいライトアップを楽しめる夜です。海の上に浮かぶパーキングエリアですので、周りを遮るものがなく、東京湾の夜景を独り占めできちゃいます!東京ゲートブリッジやスカイツリー、東京タワーなど、都心の人気夜景スポットを楽しむことができますよ。さらに、ディズニーランドで毎晩打ち上げられる花火も見ることができるのだそうです。
横浜方面に目を向ければ、みなとみらいの夜景まで望むこともできます。東京と横浜の人気夜景スポットを一度に観賞できる、とっても贅沢な場所ですね。また海ほたるの周りは真っ暗な海なので、遠くに見える灯りがより引き立ちます。特に見晴らしの良い、5階の展望デッキから見るのがおすすめですよ。
是非行ってみましょう〜!
0コメント