洗車の仕方
車も購入から時間が経つと汚れたり傷がついたりするので綺麗にしたあげましょう!
【ステップ①】タイヤから洗う
タイヤは後回しにするとせっかく綺麗にしたボディに泥や汚れが飛び散って台無しになることもあるので、できる限り早めに。
タイヤは痛めないように洗う
タイヤの素材はゴムなので、耐薬品性に関しては意外なほど弱く、石油類ももちろんのこと洗剤などの界面活性剤でも油分が抜けたり、変質したりします。
艶出し剤や、市販のスプレー式のクリーナーは便利ですが、長らく続けて行くと溶剤や油脂成分が酸化劣化し、茶色に変色したりし、艶はあるけど汚れたような品の無い風合いになっていきます。
【ステップ②】ボディのシャンプー洗い
洗車を綺麗に仕上げる為には水垢や油膜などを綺麗に落とすことが大切です。
水垢を落とすのはカーシャンプーを使うのが一般的です。
洗う前にまず車全体を濡らしてからにしましょう。髪の毛などと同様で車も濡らさなければ汚れの落ちも悪くなり泡のたちも良く無いのでまずは濡らしましょう!
そしてボディの洗い方はオススメとしては車のドアを1パネルとしてワンパネルごとに洗って行くと洗い残しなどもなく綺麗にかつ、早く終わります。
【ステップ③】車体の拭き上げ
綺麗にした車体を洗ったまんま放置してしまうとせっかく洗ったのに水垢として残ってしまって落とすのが面倒くさくなってしまうので拭き上げの際には拭き残しをなくしましょう。ちなみにドアのステップやミラーやタイヤ周りはついつい忘れてしまう場所でもあるので意識しましょう。ついでに車内も掃除機などがあれば足回りに石ころなどがある場合も多いので足回りや内窓拭きやハンドル回りなどもクリーナーなどで拭いてあげましょう。
皆様も愛車を綺麗に保つ為にも洗車をしましょう!
0コメント